普段からDIYで木を作ってる方なら天然木を選ぶかもしれない。初めてのDIYでウッドデッキ作るなら
『メンテナンスフリーの方がいいよな〜』
と思うのは当然のこと。
私もかなり迷いました。
人工木使いたいけど、本当に大丈夫か自信ないし。。。自分なりにあれこれ比較して、最終的には人工木を使う事にしました。検討内容を書きますので何かの参考になればと思います。
天然木と人工木の比較
天然木と人工木について各項目を自分目線で比較してみました。
天然木 | 人工木 | |
---|---|---|
価格 | ・木によって値段が異なる。 ・イペなどの高価木材が人工木と同じが若干安いくらい。 | ・天然木より高い。 ※生産量も増加傾向で安くなりつつある。 ※種類も増えてきてメーカによって価格帯が異なる。 |
見た目 | ・木の種類によって雰囲気が違う。 ・経年劣化する ・メンテさぼるとダメになるのが早い | ・木の風味はあるようでない、ないようである。 ・メンテなしでもほぼ変わらない。 ・メーカーによって雰囲気が全然違う |
扱い易さ | ・一本一本反り具合が違ったりする。 ・イペなどのハードウッドは加工が大変。 | ・品質はほぼ同じで反りも少ない。 |
気分 | ・本物の木を使ってるという充実感。 ・木の経過を楽しめる。 | ・メンテフリーで気楽♪ ・出来上がりの状態を長く楽しめる |
メンテ | ・年1回で塗装。 ・ササクレができていたらヤスリをかける等。 | ・なし。 ・汚れたらブラシで擦る等。 |
夏の熱さ | ・熱い | ・めっちゃ熱い |
価格
天然木であれば、木の種類やサイズさえ間違わなければ、一番安いところで買えばOKです。
自分で設計して部材から組み立てるのであれば、ココが一番安くて良いという話を良く聞きます。
⇒ ウッドデッキ用木材の専門店木工ランド
人工木はメーカーによって全然雰囲気が違います。価格もそうですが、どれが自分の好みに合ってるかがまず大事になってきます。
安いのであれば今は天然木と同じくらいのも出てくるようになったので、見積もりとって天然木とどれぐらい違うか確認するといいです。
人工木が多少高くても、防腐剤塗ったり色塗ったりしなくてもいいので、今後の手間がない分をどう納得するかになると思います。
扱い易さ
ウッドデッキに使われるのは天然木と言えばレッドシダーとかイペですが、こいつらはハードウッドなので、切るのも取り付けるのも大変です。長めに加工すれば重さもあるので取り扱いは注意が必要。反りもあります。
人工木はソフトウッドまではいかないですが、ハードではないので気楽に切ったりできます。反りも少ないので設計書通りに作り易い、作成後のズレが少ないのもポイント。
メンテナンス
私が比較する際に重要ポイントにしたのは「メンテナンス」です。天然木はメンテ必須です。メンテするかどうかで「持ち」が全然違ってきます。
年1くらいで塗装必須。大きなウッドデッキ作ればそれだけ手間だし、塗装料もそれなりにします。業者に頼めば少なくとも2万〜はかかります。
DIY大好きで、塗装が楽しくてたまらない人とかならいいですが、普段から木を扱う事がない自分に取っては多分そこまで心躍るほど楽しくはないと思ってます。
メンテを怠ってしまえば、思った以上に朽ちるのが早くて、数年後に残念な雰囲気に・・・なんてことも。
見た目や雰囲気がどうあれ、メンテなし!というのが人工木の最大のメリットだと思います。
人工木にした決めて
昔、3000円くらいでホームセンターで買える900×450くらいの木のベンチ(濡縁?)を買って軒下に置いていたのですが、3年で結構それなりの朽ち方をしてしまったんです。
最初と1年経った時に防腐剤入りの塗料を塗りました。しかし数年後の引越の際に捨ててもいいかもって思うの劣化具合でした。これから作るウッドデッキがこんな感じになるのかと思うと、一気に気持ちは人工木に切り替わりました。
自分にとって比較すべき点は価格ではなくメンテナンス性でした。
そこからは人工木の中で価格比較や風味比較をして、展示品やサンプルをいくつもみて、ウッドデッキ倉庫楽天市場支店 に決めました。
木の風味を楽しむって言いますが、朽ちかけ・朽ちてしまった木は寂しいだけかなと。DIY大好きじゃないとメンテってなかなか乗り気にならないし、風味が損なわれる前にしないといけません。
多分これが難しいw
家の中キッチン・リビング・ダイニングが無垢なので、天然木の良さは家の中で楽しめばいいしね。
まとめ
人それぞれウッドデッキに求めるもの、何が大事かは違うと思います。「ウッド」デッキって言うんだから木を使えよって話ですが、私みたいななんちゃってにはハードルが高いです。
今の時点であと床板張るまで人工木で作りましたが、見た目全然悪くないです。人工木なので年輪ありませんが気になりません。多分、それくらい普段の生活で木っぽいものに囲まれて育ってるんだと思います。木風のフローリングが気にならないのと同じじゃないのかなと。
外から家全体を見て木が使われてるところなんてほんの少しです。人工木を使う事に迷う事はないでしょう。
最初は天然木で作って、作り替えで人工木ってのも10年単位で考えたらありかもしれませんね。
コメントを残す